2020年1月22日水曜日

Unihertz Titan(キーボード付きのスマホ)は、バックパッカー的スマホだった。

スマホを買い替えました。
以前のスマホは、Essentialフォンという360度カメラをつけたら
360度撮影出来る。点が魅力に感じたのと
開発者がAndroidの父と呼ばれる人。
OSがAndroid10でアップデートもグーグル準拠なので
素のAndroidでグローバルSimに対応しているので日本の
三社対応。(なかなか、au対応のスマホは少ない。)

購入後、気に入ってつかっていましたし、不満もありませんでした。


昨年秋頃、このUnihertz Titanを知り、物欲が湧き上がり
クラウドファンディングに登録予約しました。

参照サイト
Unihertz Titan レビュー:意外と使えるし使って楽しい!重くてデカくて物理キーボード搭載のタフネススマホ



参照サイトでは、3つの視点でこのスマホは語られると書いています。
で、わての視点はこの3つの中の
1,Unihertzの新しい(そしてまた変な)スマホ
2,QWERTYキーボード付きスマホの新端末
3,アウトドア系タフネススマホ
2と3が購入理由です。

で、一週間程度使った感想を

Unihertz Titanは対応バンドも柔軟で、ドコモ系、au系、ソフトバンク系(ワイモバイル系)の全ての回線にフル対応!気になっていたau VoLTE SIMでも問題なく通信できた!全ての回線で通話・データ通信出来る。(LINEモバイルにて確認済)

これで格安スマホでも使える。
バッテリーは、ガシガシ使っても2日は余裕で持つ。
(わての使い方なら休日を挟んで3日。勤務日なら4日程度は持つ。)
アップデート後はバッテリー持ちが少し落ちた感はあるが
Android10にアップデート出来るとの予告があったので
アップデート後は、もう少しバッテリー持ちが良くなると思う。
2泊3日(または、2泊中1日)の旅ならバッテリーはいらないな。
308gで、キーボード付きのバッテリー無しなら十二分な軽量化となる。

また、付属インストールされているアプリが
トラックレコーダーやツールボックスにはコンパスやレベル、高度測定 虫眼鏡
歩数計、水中カメラ、スピードメーター等
バックパッカー向けアプリ多し。
個人的には、トラックレコーダーの性能が案外良かったので、今後利用するかもなぁ。
(ただ、トラックレコーダーは、バッテリー消費するから)

QWERTYキーボード付きスマホのキーボードは、思った以上に
打ち込みやすかった。
わては、旧型人間なので思考しながら文章を打つという作業は
どうしてもキーボードが最適なんだ。
(フリック入力や画面キーボードでは駄目。)

画面サイズは、正直小さいと思うわ。(笑
情報量がEssentialフォンの半分程度か?。と思ったりすることもある。
(が画面サイズ的にはそんなに差は無い。長方形と正方形という画面構成
の違いが大きい。)

日常生活でいつも夜、就寝前に充電という習慣があるから
やってしまうと思うけど、これで外出時のバッテリー切れ不安は
解消されると思う。

後は、メモリアプリをどうするか?。とか
設定による省電力を模索する。という感じである。

(ただ、カメラ性能は普通なので旅のメインが撮影旅行とか言う人は
別に小型高性能カメラが必要だと思う。こいつのカメラはメモや記録的
撮影レベル(インスタ等に載せるならフィルター等で加工が必要かな。))


2020年1月18日土曜日

旅の重量を考える。(1泊2日または、2泊(船中及び夜行バス等)1日)

勉強の為に大阪に2泊1日という強行スケジュールで
行ったので記録しておく。
(今年中にこういう旅が何回か続く予定。)
2泊1日=夜行バス2泊で中1日を現地で過ごす。

持参物
1,ポット
(500mlボトル)
大阪なら喫茶店やカフェ利用が多くなるので350mlタイプがいいかも。
それとお湯の補給箇所を確保したいが?。
(カフェ等で注文の後、お湯をボトルにお願いするのか?。)
2,携帯用容器(食料&スプーン等)
前ブログの味噌汁や珈琲と補助食ライトバー(ブロック)入り容器
3,ノート
ブックバンドつけて、パンフレットや紙類を挟んでいるノート
だが、これはもう少し薄いノートがいい。
4,スマホ
Essentialフォンと充電バッテリー&ケーブル
確かに充電バッテリーは必要だった。場所確認や検索ネット調べ等
一日の大半の行動で利用していた。
これを
Unihertz、QWERTYキーボード搭載のSIMフリースマホ「Titan」
に変更するので、充電バッテリーはいらないかもなぁ。
(バッテリー容量的に2日は十二分に持ちそう。だがテストしてみる。)
参照
Unihertz、QWERTYキーボード搭載のSIMフリースマホ「Titan」の一般販売を公式Webストアにて開始!2月18日より順次発送で、予約受付中。価格は約3.5万円

5.ハンドタオル&手ぬぐいタイプタオル
銭湯や大規模浴場利用時
これは、あってよかった。(バンダナ2枚も追加で持参すべし)

6,ニット帽
夜行バスの乗車中、灯りが眩しい時にニット帽を深くかぶり
アイマスク代わりに利用も出来るし、冬の防寒には必需品。

7,財布
(チケット、カードも数枚。今後はETCカードも入れておくべきかな。)

8,キンドル
休憩中や時間待ち等に利用した。スマホのバッテリー消費を抑える為に
持参。(今後も持参予定。PDFにして資料等も読めるしね。)



今後の変更点
1,ポットは、350mlに変更
2,スマホは、Titanに変更
3,携帯用容器(食料&スプーン等)は継続
紅茶ティーパック2つ。砂糖。疲れを取るために追加)
4,ハンドタオル&手ぬぐいタオルそしてバンダナ2枚は継続
5,今後、船中泊もあるので着替えを1セット(ランニング&パンツ&靴下各1)
6,エアー枕(移動用)を追加(マスク&耳栓)
7,ヘッドフォンまたは、ノイズスキャンイヤフォン(未購入)を追加
8,バッグは、少し大きめのメッセンジャーバックに変更
9,エコバック(袋)1枚追加
10,キンドルは継続
11,折り畳み軽量傘150g
12,老眼鏡&目薬&爪切り
13,薄いノート&メモ用紙(10枚程度をノートに挟み)ブックバンドにて
14,ボールペン2本
15,マフラー、手袋、ストールはその季節によって判断
16,マイカップ
17,サングラス、帽子はその季節によって判断
18,財布

2020年1月11日土曜日

旅の重量(荷物)を考える。(非常食&飲み物)

先の旅行荷物の
15,カップ、フォーク、スプーン、箸
16,非常用食事(味噌汁レトルト、携帯食バーミック、コーヒー)
については

現在、わては職場が2交代なので
ずれた昼食時に
味噌汁とコーヒーを持参して飲んでいる。
(職場からは、パン(食事パンと菓子パン)と缶コーヒーが提供される。)

なので
この持参物&収納容器がそのまま旅行時(1、2泊)の食事
(非常用と珈琲)になる。(食堂&持参調理食は別)

収納時(パッキング完了)249g

内容物



内容物は
1,味噌汁(レトルト)2パック
2,珈琲(ネジ式の小型容器に入れて数杯分。大きなアルミ容器に
ちょうど入るサイズの容器(元は軟膏容器)流用。
3,クラッカー2枚密閉長期保存用
4,フォーク&スプーン
5,ジップロック1枚(Sサイズ)
(もう1枚位は収納可能)
6,四角アルミ容器(密閉用蓋付き)
セリア(100均)にて購入。これに入る丸型容器(珈琲用)を探したが
ぴったり入るサイズが無く、珈琲用は、他の容器を流用した。
パッキング重量
=249g

これと
タイガー魔法瓶(TIGER) マグボトル グラファイト 500ml MMZ-A502KG
にお湯を入れて持参
350mlなら珈琲1杯と味噌汁1杯
500mlなら珈琲2杯と味噌汁1杯
容器重量191((参考350mlMMZ-A352KG168g)
お湯500ml入重量665g(参考参考350mlMMZ-A352K368g)
総重量=914g

参照
長年持っているボトル容器本体重量262g
350mlお湯入重量562g
(但しコップ付き)

普段使いの携帯マグカップ81g




旅の荷物(重量)を考える。(2)世界一周(二周目) 荷物比較を参考にする。

これは、女性の方なんだけど、
比較表が素敵なので参考にした。
参照
世界一周(二周目) 荷物比較

20キロかぁ。で30サイズのバックパックを使用。

気になった点を記録

1,タブレット(キンドルで代用するかなぁ?。)
2,南京錠、ワイヤーロック
必ずダイヤル式の鍵を買う
3,ガムテープ、ダクトテープ
4,虫除けスプレー、防水スプレー
5,折りたたみ傘(強風に強い折りたたみ)
6,エア枕(移動時用も検討)
7,マグライト(懐中電灯。ヘッドライトの軽量を検討)
8,ボールペン(複数本)
9,ジップロック(複数枚。サイズ検討)
10,薬(正露丸、バンドエイド、酔い止め、虫さされ)
11,レインコート(ヤッケ、ポンチョタイプとズボン(雨具)を検討)
12,トイレットペーパー、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ
13,洗濯バサミ、ロープ、洗剤(小パック)
14,タオル(複数枚)
15,カップ、フォーク、スプーン、箸
16,非常用食事(味噌汁レトルト、携帯食バーミック、コーヒー)
17,USBメモリ(現地PC用、16GB Ubuntu等Linuxインストール済)
18,コイル式湯沸かし器
19,変換器、タコ足コンセント、変圧器
20,SDカード(複数枚16GB以上)
21,歯ブラシ、石鹸、シャンプー
22,爪切り
23,衣類
Tシャツ 2枚
長袖 1枚
襟付き長袖 1枚
ウインドブレーカー
カーゴパンツ 1枚
長ズボン 1枚 寒い地域用
下着 夏用3セット 冬用2セット
寝巻用スポーツウェア上下
ビーチサンダル
水着
日焼け止め
サングラス
帽子

2020年1月10日金曜日

旅の荷物(重量)の参考にする。(【総重量4kg?】世界一周?半周?の荷物14選【改】)

格安航空会社(LCC)が重量7キロ(機内持ち込み。追加料金なしの最大重量)
になったので、いかに旅の荷物を軽量にするかが、旅の行動や体力に影響するので
いろいろなブログやサイトやTwitter等で参考にしている。

今回参考するのは、参照ブログ

荷物一覧を記録しておく。
1,パスポート
2,電子機器、充電機器(iPhoneとバッテリー充電予備、ケーブル)
電子機器は、スマホ本体。キンドルは、長期旅行時に再検討。
予備バッテリーとケーブルは必要。

3,財布(現金、クレカ)

4,衣類(成人男子)特に参考になった。
パーカー×1
Gパン×1
シャツ×1
タンクトップ×2
短パン×1
水着×1(わては、短パンと水着は、兼用すると思うから2つ=1つに)
靴下×2
パンツ×2
タオル×2(手ぬぐいサイズがひとつ。大判ハンカチ(バンダナサイズ)で
パイル地のちょっと厚手のタオルハンカチ大判)
タオルハンカチ大判は、手ぬぐいで風呂に入り、その後体を拭くのに厚手の
パイル地のタオルハンカチ大判を使うのが、軽量化でベストとわては、現時点では
判断している。)
帽子×2(つばのある帽子とニット帽)
ユニクロダウンジャケット×1
パーカーを冬用にしてダウンジャケットをダウンベストに
または、パーカーを軽量にしてダウンジャケットに
そこは検討の余地あり。(季節にもよる。)
5,スマホ用カメラレンズ(装着型)
広角、魚眼、接写で取りたいときはこいつで!
一眼レフは重いから
6,洗面用具
(石鹸、シャンプー、歯磨き)石鹸、シャンプーは軽量小型容器へ。)
7,薬類
(正露丸、アスピリン、絆創膏、軟膏)
8,ノート2冊、筆記道具(ボールペン7mm、鉛筆、消しゴム、赤えんぴつ)
9,折り畳めるサングラス、老眼鏡(予備も入れて2本)
10,サンダル
水陸両用。靴下はいてこれを履けば靴みたいにも見えるちょっと分厚目な
サンダル。
11,爪切り
案外、必要なんだよなぁ。わて的にも必需品。
12,小さなショルダーバッグ
(大きな荷物を置いて手軽に散策する時のバッグ)
13,荷物をすべて入れるバックパック

なお、参照ブログ主はコンタクトレンズ使用者なので14は、コンタクトレンズ
(使い捨て)なのだが、わては裸眼で大丈夫なので省いた。
スマホカメラレンズは、今後購入検討する。
または、小さな小型高性能カメラを別に購入する可能性もある。
(スマホにカメラ性能を求めて無いので、写真撮影が重要視される旅の場合は
カメラを別に持参という事もあるので検討する。)

あと、
1,ヘッドライト型小型LEDライトも持参必か検討。
2,水筒(コップ、小さなキッチン(フォークナイフ、箸)収納(コーヒー、
味噌汁、携帯非常食)も検討。
3,メジャー(あれば5mメジャーはあれば良い。)

一度、試しに荷造りしてみて、重量を測ってみようと思う。

参照ブログ
【総重量4kg?】世界一周?半周?の荷物14選【改】

改良ポイントは
・重い一眼をスマホ用レンズで妥協して代用したこと
・Ipadイラネ
・サンダル、靴を1つに
・カバン自体を軽い素材のもので